(社)愛知県社会福祉協議会のHPにて、「第20回介護支援専門員実務研修受講試験」の合格発表がありました。
続きを読む
2017年11月28日
2017年11月24日
「介護事業所における防災・非常災害対策講座」が開催されます(H30.01.12)
公益財団法人 愛知県シルバーサービス振興会主催の「介護事業所における防災・非常災害対策講座」が開催されます。
日程は平成30年1月12日(金)、申し込み締め切りは平成29年12月(金)<期限厳守>となっています。
この研修は、主任介護支援専門員更新研修の受講要件の個別要件のうち、「地域包括支援センターや職能団体が開催する法定外の研修等に年4回以上参加した者」の研修に該当します。
続きを読む
日程は平成30年1月12日(金)、申し込み締め切りは平成29年12月(金)<期限厳守>となっています。
この研修は、主任介護支援専門員更新研修の受講要件の個別要件のうち、「地域包括支援センターや職能団体が開催する法定外の研修等に年4回以上参加した者」の研修に該当します。
続きを読む
2017年11月21日
【会員割引あり!】「ターミナルケア研修会」が開催されます(H30.01.09〜)
公益財団法人 愛知県シルバーサービス振興会主催の「ターミナルケア研修会」が開催されます。
日程は平成30年1月9日(火)、1月30日(火)の2日間となっています。
本研修は主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件Aに該当する研修です。
受講料は10,300円ですが愛知県介護支援専門員協会の会員は割引があり、8,300円となります。
続きを読む
日程は平成30年1月9日(火)、1月30日(火)の2日間となっています。
本研修は主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件Aに該当する研修です。
受講料は10,300円ですが愛知県介護支援専門員協会の会員は割引があり、8,300円となります。
続きを読む
【会員割引あり!】「介護支援専門員、介護職のための医学・薬学基礎講座」が開催されます(H29.12.20)
公益財団法人 愛知県シルバーサービス振興会主催の「介護支援専門員、介護職のための医学・薬学基礎講座」が開催されます。
この研修は、主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件Aに該当する研修です。
日程は平成29年12月20日(水)となっています。
受講料(テキスト代含む)は7,000円ですが愛知県介護支援専門員協会の会員は割引があり、5,500円となります。
続きを読む
この研修は、主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件Aに該当する研修です。
日程は平成29年12月20日(水)となっています。
受講料(テキスト代含む)は7,000円ですが愛知県介護支援専門員協会の会員は割引があり、5,500円となります。
続きを読む
【会員割引あり!】「認知症の理解とケア研修会」が開催されます(H30.01.10〜)
公益財団法人 愛知県シルバーサービス振興会主催の「認知症の理解とケア研修会」〜認知症の人を地域で支えていくためには〔地域包括ケアシステムの実現に向けて〕〜が開催されます。
本研修は主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件Aに該当する研修です。
日程は平成30年1月10日(水)、1月17日(水)の2日間となっています。
受講料は10,800円ですが愛知県介護支援専門員協会の会員は割引があり、8,800円となります。
続きを読む
本研修は主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件Aに該当する研修です。
日程は平成30年1月10日(水)、1月17日(水)の2日間となっています。
受講料は10,800円ですが愛知県介護支援専門員協会の会員は割引があり、8,800円となります。
続きを読む
なごや福祉用具プラザ主催「アロマ・ハーブでクリスマスリース」が開催されます(H29.12.09)

開催日時は平成29年12月9日(土)10:30〜12:30(受付開始10:00)で、定員15組(小学生及び保護者)となっています。
詳細は次の通りです。
続きを読む
2017年11月16日
【会員割引あり!】「課題整理総括表の活用研修」が開催されます(H30.01.22)
厚生労働省は地域包括ケアシステムの構築に向け、介護支援専門員の研修・地域ケア会議での「課題整理総括表」の活用を求めています。
本研修では講義・演習を通して課題整理総括表・評価表の使い方を理解し、ケアマネジメントの実践の場での展開方法を学び、ケアマネジメントの質の向上を図ります。
利用者のアセスメントをこの総括表を用いて、ケアマネジャーの判断、分析、見通しができる力を身に付け、本来のアセスメントができるように、前向きに活用してみませんか。
普段、使用しているアセスメントシートを使いこなすことを前提として、総括表活用について踏み込んだ解説と演習を加え、より実践的な業務に反映する内容といたしますので、是非ご参加賜りますよう、ご案内申し上げます。
◆H29.12.05追記:募集定員に達した為、申込締切となりました。ありがとうございました。
続きを読む
本研修では講義・演習を通して課題整理総括表・評価表の使い方を理解し、ケアマネジメントの実践の場での展開方法を学び、ケアマネジメントの質の向上を図ります。
利用者のアセスメントをこの総括表を用いて、ケアマネジャーの判断、分析、見通しができる力を身に付け、本来のアセスメントができるように、前向きに活用してみませんか。
普段、使用しているアセスメントシートを使いこなすことを前提として、総括表活用について踏み込んだ解説と演習を加え、より実践的な業務に反映する内容といたしますので、是非ご参加賜りますよう、ご案内申し上げます。
◆H29.12.05追記:募集定員に達した為、申込締切となりました。ありがとうございました。
続きを読む
2017年11月15日
「平成29年度 一般社団法人 日本介護支援専門員協会 東海ブロック研修会in愛知」開催のご案内(H30.01.14)
「平成29年度 一般社団法人 日本介護支援専門員協会 東海ブロック研修会in愛知」の詳細が決定しました。
今年度のテーマは「地域共生社会を実現し、地域包括ケアをすすめるためのケアマネジメント」です。
※本研修は、主任介護支援専門員更新研修受講要件Aに該当する研修です。
受講証明書を発行します。
詳細は次の通りです。
続きを読む
今年度のテーマは「地域共生社会を実現し、地域包括ケアをすすめるためのケアマネジメント」です。
※本研修は、主任介護支援専門員更新研修受講要件Aに該当する研修です。
受講証明書を発行します。
詳細は次の通りです。
続きを読む